
プロポリスを知る

プロポリスは、強い身体をつくるサポートをしてくれる物質です。
同時に、若々しさやイキイキをサポートしてくれるパワーも注目されています。
その優れた働きから、年齢や性別を問わずに様々な人に愛用されています。
(筆者の私もその一人です)
ここでは、そんなプロポリスの概要について学んでいきましょう。
本当に、知れば知るほど奥が深く、自然の力にちょっと感動してしまうくらいです。
なぜ蜜蜂はプロポリスを作るのか?

プロポリスを作っているのはミツバチである、ということは皆さんご存知だと思います。
しかし、なぜ作っているのかは知らない方が多いかも知れませんね。
ずばり、その目的は「巣の防衛」にあります。
蜂の巣の内部というのは密度が高く、それ故に温度や湿度が上がりやすい状況にあります。
その為、雑菌やウイルス、真菌なども繁殖しやすいのです。
そういった外敵から巣を守るために、蜜蜂たちはプロポリスを作っています。
なぜ、プロポリスを作るとウイルスから巣を守れるのでしょうか?
その背景にあるのが、プロポリスの原料となる【樹液】にあります。
そもそも樹液は、木の傷ついた部分などに分泌される物質です。
実は、そんな樹液には強力な殺菌力があり、みつばちはその力を本能的に知っています。
そして、それをプロポリスの原料とし、巣の防衛に活用しているのです。
配合されている栄養素
もちろん、プロポリスの原料は樹液だけではありません。
その他にも、花粉などの自然界に存在する様々な物質を原料にしています。
そして、最後にはそれらを自分の体内で分泌液と混ぜ合わせて吐き出します。
こうして出来上がるのが、プロポリスです。
最後に自分の分泌液と混ぜ合わせることで、新たに生まれる栄養素もあるのだから驚きですよね。
とても神秘的な物質です。
含有されている栄養素は、ごくわずかに含まれているものも合わせれば400種にも上ると言われています。
科学技術を結集しても人間が作り出すことは出来ず、蜜蜂に作ってもらうしかないというのも神秘的ですよね。
栄養素について
含有されている有用成分の中でも代表的なのが【桂皮酸誘導体】です。
アルテピリンCやpクマル酸などの総称で、今大きな注目を集めている成分です。
他にも、フラボノイドやテルぺノイド、アミノ酸などが主要成分として挙げられます。
ビタミン類やミネラル類も豊富です。
これらの栄養素が身体に働きかけることで、健康や美容に様々な実感が生まれます。
名前の由来
プロはラテン語で「前」という意味、ポリスはギリシャ語で「都市」という意味です。つまり、蜂の巣を都市に見立てて、それを守る物質という意味で「プロポリス」と名付けられた訳ですね!
(ちなみに、プロポリスは巣の出入り口や隙間などに塗り付けて使われます。)
歴史
実は、プロポリスは非常に歴史の深い健康食品です。古代ローマ・ギリシャの時代から使われていたと考えられており、当時は天然の抗生物質として重宝されていたと言います。
また、用途も様々で、ミイラの為の防腐剤として使われたこともあったのだとか!
しっかり続けよう!

プロポリスは医薬品ではありません。
その為、即効性がある訳ではなく、一日や二日使っただけでは実感に結び付きません。
大事なのは栄養素がしっかり身体に伝わるように継続すること!
しっかり続ければ、それだけ健康にも美容にも役立ちます。
その点を意識して摂取してみましょう!